
B28 第40回伝統漆芸展 入賞作3 The Works of Winner 2023-3 (全12点・全て©日本工芸会)
平文蒔絵棗「一枝千子」ひょうもんまきえなつめ「ひとえせんし」
径8.5X高6cm 木胎/金粉、夜光貝、玉虫貝、金板、卵殼[絵、螺鈿、平文、卵殼]
小松原 賢次 こまつばら けんじ
切抜絵幾何学文小箱 きりぬきえきかがくもんこばこ
奥行12.7x幅18x高5.5cm 乾漆/顏料[切抜絵]
中村 芳弘 なかむら よしひろ
曲輪造朱溜塗金彩盛鉢 まげわづくりしゅだめぬりきんさいもりばち
奥行27.2X幅27.2X高9cm 木胎/金粉、顔料[髹漆、曲輪造]
髙橋玲子 たかはし れいこ
卵殻蒔絵箱「凛と」らんかくまきえはこ「りんと」
奥行30.5X幅27.4X高6cm 木胎/金粉、玉虫貝、卵[蒔絵、螺鈿、卵殻]
坂本 康則 さかもと やすのり
蒔絵箱「秋襲ね」まきえばこ「あきかさね」
奥行23X幅11X高17cm 木胎/金粉、夜光貝、鮑貝、顔料、白金[蒔絵]
坂下 好晴 さかした よしはる
乾漆螺鈿花鳥文漆箱 かんしつらでんかちょうもんうるしばこ
奥行13x幅23X高18.4cm 乾漆/夜光貝、白蝶貝、鮑貝[螺鈿]
中條 伊穗理 なかじょう いおり
蒔絵箱「夕桜」 まきえはこ「ゆうさくら」
奥行11.7×幅33.7×高12cm 木胎/ 金粉、銀粉、夜光貝、顔料[蒔絵]
鈴谷 昇洋志 すずたに とよし
沈金松唐草盤 ちんきんまつからくさばん
径45.5X高4cm 木胎/金粉[沈金]
水尻 幸太 みずしり こうた
切金螺鈿箱「亀甲・花・縞」きりきんらでんはこ「きっこう・はな・しま」
奥行9.6x幅15.8×高9.2cm 木胎/銀粉、夜光貝、白蝶貝、玉虫貝、切金[螺鈿、切金]
江端博行 えばた ひろゆき
変塗蒔絵箱「ゴゼンタチバナ」かわりぬりまきえばこ「ごぜんたちばな」
奥行25x幅25X高8cm 乾漆/金粉、銀粉、金箔〔蒔絵、変塗り]
熊谷 晃 くまがい こう
蒔絵茶器「響月」まきえちゃき「きょうげつ」
径8.1X高5.3cm ヒノキ/金粉、玉虫貝[蒔絵、平文]
岸本 圭司 きしもと けいじ
乾漆醬盆「優游涵泳」かんしつきんまぼん「ゆうゆうかんえい」
奥行20x幅60.4X高5cm 乾漆/金粉、顏料[蒟醬]
北岡 道代 きたおかみちよ
お手数ですが、お問い合わせ内容欄に必ず
「B28 第40回伝統漆芸展 入賞作3」と記入してください
伝統美術・工芸を扱い続けてきたそごう・西武から
伝統美の次世代を担う美の匠をご紹介。
「日本伝統漆芸展」と「有芽の会」の
毎年の展示作品をご覧ください。