SOGO SEIBU TransCulture

H16 そごう千葉店 戸村川魚店 地下1階食品館 千葉県民に人気の、こだわりのうなぎ白焼き

うなぎの白焼きとは、うなぎに添加物を加えずに直接火にかけて焼き上げる調理方法。素焼きとも称されることもあります。白焼きは、うなぎ本来の旨味を味わえることが大きな醍醐味。白焼きの食べ方としては塩が王道ですが、わさびをちょっとだけ付ける食べ方も人気です。うなぎは脂がのっているのでわさびとの相性が抜群。わさび醤油、しょうが醤油で食べるのも人気です。そして、うなぎの蒲焼とは、白焼きにタレを付けて焼き上げたものです。蒲焼きは、うなぎにタレを染み込ませるためタレの味がうなぎに大きな影響を与えることとなります。うなぎ通のお客さまは、まずは白焼きでうなぎ本来の味を楽しんだのち、蒲焼きやうな重で締めるという食べ方を好まれます。戸村川魚店の名物はうなぎの白焼き。明治30年に創業し香取市に本拠地を構え川魚の伝統的なおいしさを今に伝える名店です。【2021.10月記】

利根川下流域は古くから、良質な天然うなぎの宝庫でした。利根川の下流域にある千葉県香取市に戸村川魚店は創業しました。10年ほど前までは川魚専門店として鯉なども扱っておりましたが、いまは良質な国産うなぎのみにこだわって取り扱っています。また香取本店には、5つの生け簀と4本のうなぎ塔があります。本店は市街地から外れた交通に不便な場所に位置しますが、15m掘った井戸からは海水を含んだ井戸水が湧き出ており、川魚特有の泥臭さをなくす「うなぎの泥抜き」作業を行うのに最適な地です。

近年、環境の変化により利根川産うなぎの漁獲量は非常に減ってしまいました。そのため、現在は、時期によって最適な産地から国産うなぎを仕入れています。各地から届けられたうなぎは、本店にて塩水を含んだ井戸水に最低3日間寝かせて臭みを抜きます。その後、その日に使用するうなぎのみを絞め、白焼きにしてお届けしています。

古来、川魚店ではうなぎを販売する際に白焼きが一般的でした。そのため、「うなぎ屋」ではなく「川魚屋」である戸村川魚店では、この「白焼き」を自信を持ってお客さまにお勧めしています。実際に店頭でも約7割のお客さまは白焼きをお求めになるとのこと。うなぎの汚れや血、余分な脂をすべて丁寧に手作業で洗い流しているため、苦味を感じることなく味わえます。

蒲焼きの取り扱いは、香取市の本店ではイベントの際にしか行っていません。しかしそごう千葉店では多くのお客さまの好みにお応えするため、毎日ご用意しています。またランチでさらに手軽に楽しみたいという方にはお弁当もございます。蒲焼きは本店で素焼きされたものを千葉店内にて蒸したのち、焼くことででき立てをお届けしています。

ギフトセットで一番の人気は、蒲焼きの真空パックです。受け取った方が簡単に召し上がれることを考えて、湯煎するだけで食べられる真空パックをお選びいただくことが多いようです。一方、白焼きは解凍する際に旨味の元である脂の風味を損ねてしまうため、冷蔵配送にこだわっています。そのため、白焼きは発送日の朝にうなぎをさばいて発送しております。

うなぎをより楽しむためにたれや肝吸いもご用意しています。たれは、国内醤油出荷量の約3割を占める千葉県の中でも特に地元香取で製造された醤油「澪つくし」をベースにして、地元産の原材料にこだわった、戸村川魚店独自のたれです。

香取市付近では縄文時代からうなぎが食べられていたようです。古くから続くうなぎ文化を創業以来、お客さまにお届けしています。今では少なくなった利根川産天然うなぎの白焼きも時期によっては事前予約にて承っております。

ヒレを取るなどの丁寧な下処理によって、より綺麗な見栄えに仕上げられています。また特大サイズは1匹あたり200g前後で、横幅は10㎝近く、長さは30cmを超えるものもあります。滴るほどたっぷりと脂がのっていて、鮮度や風味が高く、フワフワの食感をお楽しみいただけます。

PROFILE

戸村陽介

Tomura Yosuke

現在、社長を務めるお兄さんとともに川魚店の主要スタッフとして磨いた目利きを大切にしながら、お客さまに「おいしいうなぎ」をお届けしています。接客はもちろんのこと毎朝、本店から新鮮なうなぎをそごう千葉店に直送し、店内での蒲焼きの調理なども行っています。店頭で、利根川流域に根付くうなぎ文化をお客さまに伝えています。

お手数ですが、お問い合わせ内容欄に必ずH16 そごう千葉店 戸村川魚店と記入してください