
K46 催事イベント 第4回 芋博 そごう横浜店8階 催会場 2022年12月6日(火)~21日(水) お芋ファンに捧ぐ~29種類のやきいも登場~
今回の芋博で最も数の多かった「やきいも」。ストレートな調理法だけに芋そのものの違いがはっきりと際立ちます。甘みさっぱりのほくほく系から蜜があふれ出すねっとり系まで、昨年の第3回を5品種上回る29品種のやきいもが登場しました。全国を舞台においしいやきいもの競争は一層激しくなっているようです。
伝統的レシピによる「いもけんぴ」「大学芋」「干し芋」などの「芋グルメ」もどんどん進化しています。例えば「干し芋」も、使用された芋の品種が表示され昔とはまったく違う甘さとなり、切り方も薄切りや角切りなど異なる食感を楽しめるようになっています。
「芋スイーツ」も日進月歩です。全国で毎年のように新しい話題の芋スイーツが登場しています。芋スイーツは素材となるさつまいも自体がどんどん美味しくなる中、日本ならではのテーストを持った今までにない和洋菓子に進化しています。
今年から登場の「じゃがいも惣菜」。もちろんコロッケなど日本人になじみ深い惣菜類が中心ですが、今年はこのような各種のフレーバーを持った衣をつけた独自のフレンチフライも登場しました。
恒例となった「イートインコーナー」では一度は食べてみたい芋スイーツや軽食が登場しました。

大村隆介
Omura Ryuske
大村隆介は横浜店営業Ⅲ部 食品デイリー課 販売リーダー。2016年に西武池袋本店に入社し、2019年からそごう横浜店配属となりました。本人は芋博を担当するのは2回目とのことで、お客さまが毎年期待されているそごう横浜店の名物催事「芋博」を今後も毎年グレードアップさせていきたいと抱負を語ってくれました。
お手数ですが、お問い合わせ内容欄に必ず
「K46 催事イベント 第4回 芋博 」と記入してください
そごう横浜店の各売場に見られる
文化へのこだわり、話題のイベント、地元との絆など
想像を超えたご提案を紹介。