SOGO SEIBU TransCulture

L43 林和輝展 -日日是好日- 林和輝 会期:2025年1月29日(水)~2月4日(火)会場:8階=美術画廊
※最終日2月4日(火)は、当会場のみ午後4時にて閉場いたします。

墨とペンを用いて、まるで「江戸時代の人々が想像する未来」のような懐かしくも不思議な風景を細密に描く画家、林 和輝。本展が初の個展となります。【25年2月記】

「昇華」日本画
サイズ:約8×8cm 価格:33,000円

角材に直接加工を施し作った小作品です。可愛らしい置き物のような作品にしたく、だるまをモチーフに描きました。イメージとしては、この作品自体が一体のだるまに見立てられるように意識しました。

「綺羅星」日本画
サイズ:S0号 価格:55,000円

人々や生き物すべてにおいて、地球(星)はなくてはならない場所です。一人ひとりの暮らしが重なり一つの星となる、そんなテーマの作品です。

「双璧」日本画
サイズ:F4号 価格:79,200円

メインは画面中央の龍と虎です。四神の青龍と白虎をモデルとしており、タイトルの双璧など、対になるもの二つで一つの大きな力となる、そんなテーマの作品です。

「黒猫通り」日本画
サイズ:20×60cm 価格:118,800円

黒猫は幸運の象徴でありそれがメインとなる作品設定にしています。この通りでは黒猫に横切られると幸運が訪れるとされています。

「樂演祭」日本画
サイズ:F4号 価格:79,200円

「虎の城」日本画
サイズ:F8号 価格:158,400円

「夜間飛行」日本画
サイズ:F8号 価格:59,400円

PROFILE

林 和輝

hayashi kazuki

1993年 新潟県生まれ
愛知県立芸術大学院 日本画領域 修了
2015年 第三回 三芸大選抜 H/ASCA展 入賞(ダイエックビルサカエ/愛知)
2016年 公益財団法人佐藤国際文化育英財団・佐藤美術館 第26回奨学生
2017年 公益財団法人佐藤国際文化育英財団・佐藤美術館 第26回奨学生展
2018年 第十三回 萌の会日本画展(松坂屋/愛知)
2019年 アートのチカラ(伊勢丹新宿店)以降毎年
2019年 今昔絵図展(Artglorieux GALLERY OF TOKYO)
2021年 KENZAN2021(東京芸術劇場)
2022年 KOWAII展 vol.XII(新井画廊/銀座)
2023年 特選絵画展(遠鉄百貨店)
2024年 KANZEN(伊勢丹新宿店)

ラグジュアリー・コスメ・デパ地下を
中心とした新しい百貨店へと
生まれ変わる西武池袋本店の
文化へのこだわり、話題のイベント、
地元との絆など想像を超えたご提案を紹介。